クロダイを知る! |
名前 |
標準和名:クロダイ
学 名:Acanthopagrus schlegeli (Bleeker,1854)
分 類:動物界 脊椎動物門 脊椎動物亜門
顎口上綱 硬骨魚綱 条鮨亜目 真骨亜区 棘鮨上目
スズキ目 スズキ亜目 タイ科 ヘダイ亜科 クロダイ属 クロダイ
(リンネの「生物分類学」)
注:「生物分類学」では形態と生態からクロダイを分類していますので、生態の不明確な
クロダイの分類は今後変わる可能性があります。 |
分布 |
琉球列島を除く北海道以南の日本各地、朝鮮半島南部、中国北中部、台湾に生息 |
体の色 |
体色は銀灰色
黒っぽいモノを「居つき(クロダイ)」、
白っぽいモノを「わたり(クロダイ)」として区別する人もいる
「居つき」:磯等に定着しているらしい
「わたり」:回遊しているらしい |
背ビレ |
背ビレが11本の棘条部(硬い)と11本の軟条部(軟らかい)からなり、
第1棘から幅広、幅狭が左右交互に並ぶ |
尻ビレ |
尻ビレは3棘8軟条で第2棘が特に大きい |
歯 |
歯は前部に6本の門歯状犬歯があり、それに続いて数列の丸い臼歯が並んでいる |
顔 |
マダイに比べ目の上から口にかけてとがっている |
性 |
雄性先熟の機能的雌雄同体魚
小さいときは卵巣と精巣の両方を持ち、最初は雄として機能することが多く、
成長していくと雌と雄に別れる |
謎 |
謎の魚である
自然界での産卵場所や産卵を見た人はいないらしい
また、25pになるまでに5年くらいかかるらしい
日本記録は70.8p・・・さのちゃん48p(拓寸) |
エサ |
オキアミ、イソガニ、青イソメ、コーン、スイカ、さなぎ、イガイ、ヤドカリ、ネリエ、
アケミ貝、カキ、カニの爪等々 |
習性 |
濁りを好み、音に敏感で警戒心が強いが音には慣れるらしい
繊細かつ大胆で不敵な魚である
上から落ちてくるモノに興味を示す |
年無し |
50pを超えるクロダイを呼ぶ俗称で、20〜25歳程度と言われている
クロダイ釣り師のあこがれのサイズ!さのちゃんはまだ釣ったことがない(ToT) |
|
|
|
|