 |
浮いてくるはずのクロダイが浮かない!
イルカも来ないし・・・
|
平成12年4月30日 天候 晴れ曇り 波 0.5b
水温12度
新潟東港 午前8時から午後6時30分まで
クロダイ<ウキ釣り>
エサ オキアミ(スーパーハードL)
針 競技チヌ3号
ハリス 1.7号
釣果 アジ30p他8匹、ボラ40p、クロソイ2匹
独り言 午前4時起床!5時半に西堤先端に着くと場所がない。
ルアー軍団が居なくなるのを待つこと8時まで。
今年は先端で45pのスズキが釣れただけのなのに異常にがんばる3人組でした。
北堤は昨日のこともあり、大盛況!
ちなみにスズキは西堤旧灯台で80pが釣れているそうです。
ようやく釣り始めるも、エサが残って魚が居ないのか?
エサが取られるようになったと思えば潮が変わり、またまた「シーン」。
他の人は4匹に2匹の6匹のみ!
午後にはその人も稚鮎釣りを始めてクロダイの気配なし。
タナを変えても全くレスなし(ToT)
夕方、アジが釣れだしたのでアジ釣りに変更して釣っていると、周りはアジ軍団。
体を斜めにしてまで入ってくる有様で釣りにならない。
コマセを打つとアジが釣れるのでアジ軍団がそこにサビキを入れてくる・・・。
それでも諦めずにクロダイを狙うが・・・暗くなって退散。
・・・なんと、防波堤にグローブを忘れてきた(ToT)
釣れない日は何をやっても上手いいかないものです。
平成12年4月29日 天候 曇り 波 2.2b
水温12度
新潟東港 午後4時から午後6時30分まで
クロダイ<ウキ釣り>
エサ オキアミ(スーパーハードL)
針 競技チヌ2号
ハリス 1.7号
釣果 クロダイ2匹(24p)、アジ27p他、クロソイ20p
独り言 今日は波が高く、午後からの釣行。
久しぶりの釣りは・・・何とすでに満潮に10枚くらい上がったとか・・・
空いているところに入りコマセを撒くとすぐに24pのクロダイゲット!やった〜!
謎のN主任はアジばかりを連チャンでゲット。「アジ釣り名人」と銘々する。
6時過ぎ頃にもう1匹またまた足下でゲット。これも24p(ToT)
すると、「アジ釣り名人」が29pを仕留めて形勢逆転。黒鯛釣りもお上手でした。
ウキも見えなくなり明日の釣行に差し支えないように退散する。
この日、北堤ではサワラが入れ食いだったそうな1匹1s30匹で30s・・・もって帰るのが
大変だったそうです。
平成12年4月13日 天候 晴れ 波 1.0b
水温11度
新潟東港 午前8時から午後6時30分まで
クロダイ<ウキ釣り>
エサ オキアミ(スーパーハードBIGL)
針 競技チヌ2号
ハリス 1.7号
釣果 クロダイ(32p×2、31p、30p、29p、27p×2、23p)
フグ多数、アイナメ20p、タナゴ20p×2
独り言 本日釣り日和と言うことで、悩みに悩んで仕事をお休みにする。
目指すは、西防波堤先端。
すでに先陣が・・・(ToT)
上の潮は右に、下の潮はすごい勢いで左に・・・全然釣りになりません(ToT)
ところが、11時前にラッキーにも先陣がお帰りあそばせて、すかさず場所移動!
足下に集中してコマセを撒き、仕掛けを入れると・・・1か月半ぶりのクロダイ!
今日、休んで良かった〜♪
30分位して仕掛けを流しておくと、竿先にアタリ!大きい!しかし・・・バラシ(ToT)
大きいと言っても35〜40位だと思うのですが・・・。
針の先があまくなっていたのを知っていながら交換しないからこういうことになる。
満潮頃に髭のおじさん33pをゲット。
後はポツリポツリと釣れ、終わってみれば合計8匹。
サイズは小さくなってきたけど・・・嬉しかった〜!
そうそう、稚鮎も釣れ始めました(^_-)-☆
平成12年4月9日 天候 晴れ 波 1.0b
水温11度
新潟東港 午後0時から午後5時30分まで
クロダイ<ウキ釣り>
エサ オキアミ(くわせオキアミM)
針 競技チヌ2−3号
ハリス 1.7号
釣果 なし
独り言 寝坊アンド育苗ハウスのビニール張りで・・・遅刻。
今日はみやちゃん、ヤマさん、美々さん、謎のN主任アンド奥様と沢山の名人が勢揃い!
自称名人も今日こそは!と気合いを入れてテトラを見ると、潮の流れが・・・・・
先端は2人のみ!
先端でしこたまコマセを撒くも、ウンともスンとも言わない。
髭のおじさんが4時過ぎに35前後を上げただけでした。
斜路側は4枚釣った人がいましたが・・・。
今日はタコの大物やら中物が爆釣のご様子。
一体いつになったら釣れることやら(ToT)
平成12年4月2日 天候 晴れ 波 2.2b
水温10度
新潟東港 午後1時から午後4時30分まで
クロダイ<ウキ釣り>
エサ オキアミ(スーパーハードL)
針 競技チヌ2号
ハリス 2.0号
釣果 メバル20p
独り言 今日も波が高く、午後からの釣行。
排水口では50UPが連チャンとのことであるが、前打ちでの釣果。
ガケガケ手前でも久しぶりに釣果があったそうだが、とりあえず西防波堤の先端に向かう。
先端には3人だけ!ラッキー・・・でも、釣果も無しだそうである。
・・・それにしてもときどき風が気になる。
潮は手前が右で先は左。
水温は10度に下がっていた。
・・・エサ取りはいるのだが、本命がいない。
回りもタナゴにフグに根魚のみ。
一体、いつになったら釣れるのやら・・・トホホ。
Top 釣り日記 釣果 釣り場の紹介 掲示板 リンク
【BGM by FreeMusicArchive】
錯綜する回路/Confused circuit Copyright
(C) 1997 Nobuo Kuge
|