新潟東港は赤灯台で釣果あり!
6月の下旬ですけどね(^_-)-☆
それまでは、テトラ!



平成11年6月28日 天候 晴れ  波 0.5㍍
柏崎マリーナ 午後7時から午後11時まで
 クロダイ<ウキダンゴ釣り>
 エサ  オキアミLL
 ダンゴ ダゴチン
 針    チヌ5号
 ハリス  1.5号
 釣果  フグ多数
 独り言 昨日釣れたものだから気分良くして仕事もそうそうに釣りに出か
      ける・・・しかーし、そんなにうまくいくはずもない。
      ケミホタルを折っても弱い光でウキが見えない。電気を照らそう
      にも電池切れ・・・。ついてないと言うよりも準備がいい加減でし
      た。釣具屋さんにまた戻って購入・・・。こんな日に釣れるはずも
      ない。週末の東港に期待しよっと。



平成11年6月26日 天候 晴れ  波 1㍍のち0.5㍍
新潟東港 午前8時から午後7時まで
 クロダイ<垂らし釣り>
 エサ  オキアミ(スーパーハードBIGL)・イガイ・イソガニ
 ダンゴ オカラダンゴ2:チヌパワー1:粗挽きさなぎ1とアミコマセと海水
 針    チヌ3号5号
 ハリス  1.5号
 釣果  クロダイ27㎝40㎝・キジハタ15㎝
 独り言 またまた寝坊。最近釣れないから朝起きれないなー。
      斜路とガケガケで釣れているという情報を得ていざ防波堤へ。
      テトラポットにはもうほとんど人もいないし、ガケガケで挑戦。
      あたりはあるけどクロダイじゃない。きっと底物。誰も釣れずに
      12時の満潮に・・・。1時間くらい一眠りし、垂らしてみるもあたり
      無し。
      場所を変更し先端の斜路の際へ。斜路は落とし込みの人で賑
      わっているがあまり釣れてない様子と思ったら35㎝くらいの
      クロダイを釣っているではありませんか!イガイのむき身でした。
      やっぱ落とし込みなのかな・・・。あたりも少なく午後4時。
      赤灯台に移動!これが正解。行くとすぐに隣の人にクロダイが
      釣れていました。36㎝とか・・・。イガイを取りに行き戻るとスカリ
      の数が2つに!また釣れたのか・・・。いるじゃん。
      イガイのむき身を付けて垂らすも根掛かりばかり。
      仕方ないので底を切ることに。すると隣で46から7㎝のクロダイ!
      やっぱいるんだ。お腹ぱんぱんで産卵していない様子。
      なんとこちらにもコツコツと・・・待ってました!かなり小さかったけ
      ど久しぶりのクロダイ!デジカメにおさめたいけどはずかしいの
      でスカリに入れ海中に。この日を待ちこがれていました。
      初めてクロダイを釣った気分でるんるん。こうなるとこっちのもの
      イガイよりこの防波堤にいる生きたエサイソガニを捕まえ針に刺
      す。ダンゴが割れてもしばらくそのまま。左にすこし流れている竿
      先がコツコツと・・・竿に手を当てると引き込みはじめるので、そこ
      で竿を持ち上げると・・・重い!竿を立てることだけ考えて水面に
      クロダイが浮くのを待つ。なんと40㎝!やった!
      生まれて2枚目の40㎝オーバー。6時50分頃でした。
      デジカメにおさめスカリに(腹の中がどうしてもみたくてリリースせ
      ず)。その後、あたりが1回あったけど針掛かりせずにキジハタの
      赤ちゃんのみ。
      7時30分竿先が見えなくなり終了。帰って出刃を入れると
      お腹の中はコマセに撒いたイガイの身がしっかり入っていまし
      た。カニはなし。



平成11年6月22日 天候 曇り  波 0.5㍍
柏崎マリーナ 午後7時から午後11時まで
 クロダイ<ウキダンゴ釣り>
 ダンゴ ダゴチン
 エサ  オキアミLL
 針    チヌ3号
 ハリス  1.5号
 釣果  アジ25㎝3匹 フグ3匹
 独り言 平日のマリーナ。今日はどうしてもクロダイをゲットしたいので
      ダンゴを使うことにしました。ハリスを這わせたり、底を切ったり
      全くあたり無し・・・。ダンゴ無しで投げるとアジが・・・。
      アーだめなのね全く・・・。週末の東港にかけよう!



平成11年6月20日 天候 雨のち曇り  波 0.5㍍
柏崎マリーナ 午後7時から午後11時まで
 クロダイ<ウキ釣り>
 エサ  オキアミLL
 針    チヌ5号
 ハリス  1.5号
 釣果  アジ30㎝12匹 キス20㎝1匹 フグ3匹
 独り言 マリーナに着くとさすが日曜日とあって人が結構いました。
      まずは、SFさんにご挨拶!昨日釣れてたよって貴重な情報を
      いただき、昨日飲まなきゃ良かったと後悔。
      コマセを撒きはじめると、他の人にあたりがあり、そのまま竿を引
      き込む。なんと39㎝でマリーナで初めて見たクロダイでした。
      こっちにも来てねとコマセを撒く。
      ウキは消し込むもののアジばかり。
      9時を過ぎウキに何か今までと違うあたりがありもしやと思い、竿
      をあおると何か弱い引きがあり細長い魚が・・・キスでした。
      オキアミでいろんな魚を釣ったけど、キスが釣れたのは今日が初
      めて!思わず笑ってしまい戦意消失(ToT)。



平成11年6月19日 天候 曇り  波 0.5㍍
笠島漁港 午後0時から午後4時ころまで

今日は若い人と釣り大会!投げ釣りをするつもりだったけど・・・。
生ビールがうまい!一杯が二杯・・・結局飲み潰れてしまった。
あーあ、飲み過ぎじゃー。記憶が・・・。


平成11年6月18日 天候 雨  波 0.5㍍
柏崎マリーナ 午後7時から午後10時まで
 クロダイ<ウキ釣り>
 エサ  オキアミLL
 針    チヌ5号
 ハリス  1.5号
 釣果  アジ23㎝9匹 フグ3匹
 独り言 雨で人影はなくひっそりとアジ釣り。消し込むウキの先について
      いるのはアジとフグ。エサは一瞬でなくなり、底まで保たないと
      いった感じ。ダンゴ釣りなのかなと思いつつ午後10時まで楽し
      む。クロダイにはいつかきっとであえるさ!



平成11年6月13日 天候 晴れ  波 0.5㍍
新潟東港西防波堤 午前4時から午前10時まで
 クロダイ<ウキ釣り>
 エサ  イソガニ
 針    チヌ5号
 ハリス  2号
 釣果   フグ3匹
 独り言 今日は西防波堤のテトラでウキ釣り。期待感一杯で、2ヒロから
      4ヒロを丁寧に探る。しかし、釣れるのはフグばかり、コマセを撒
      けばボラの大群が押し寄せる。午前5時頃、40㎝級がお隣で上
      がるもそれ限り。結局、またまた釣れませんでした。

巻漁港 午後6時から午後8時まで
 クロダイ<ウキ釣り>
 エサ  オキアミ
 針    チヌ5号
 ハリス  2号
 釣果  アジ 1匹  フグ3匹
 独り言 久しぶりの巻漁港。クロダイ釣りの人が5から6人もいる。コマセ
      を打ちながら周りを見るが、アジも釣れていない状況。
      仕掛けを振り込むと、エサ取りのフグとの格闘が始まった。何度
      も何度も、エサを付けるがアッという間に針だけになる。7時30
      分頃アジが釣れたが1匹のみ・・・。お隣さんは35㎝くらいのキハ
      ダ釣れていました。ここの状況を聞くと、「フグが多くなって・・・。」
      だそうです。結局私は、根掛かりとともに今日の釣りを終了。




平成11年6月12日 天候 晴れ  波 0.5㍍
新潟東港西防波堤 午後6時から午前9時まで
 クロダイ<垂らし釣り>
 エサ  イガイ、イソガニ
 針    チヌ5号
 ハリス  2号
 釣果  なし
 独り言 赤灯台でノッコミ後のクロダイをねらう(でも、常連さんは誰1人と
      して見ることはなかった)。イガイのむき身で垂らすが、全くあたり
      もないまま時間だけが過ぎていった。日も暮れだした頃、電気を
      忘れたことに気づくも後の祭り。結局、今日もクロダイと会うこと
      はなかった。



平成11年6月2日 天候 曇り一時雨  波 0.5㍍
柏崎マリーナ 午後7時から午前0時まで
 クロダイ<ウキ釣り>
 エサ  オキアミ(LL)
 針    チヌ5号
 ハリス  1.5号
 釣果  アジ 6匹  フグ2匹
 独り言 今日は仕事を終えてから急いでマリーナに向かいました。湾内を
      見るとすばらしい透明度!コマセを撒き、あたりを待ちます。
      最初はエサもきれいに残り、ちょっと不安になるもウキがスーと消
      し込みアジをゲット。その後は、フグとアジが時々上がる。
      一番大きかったのは30㎝でしたがほっそりタイプ。
      でも、アジでもいいから釣れると楽しいです。
      フグが結構いたなーって感じでした。



Top 釣り日記 釣果 釣り場の紹介 掲示板 リンク


【BGM by FreeMusicArchive】 
錯綜する回路/Confused circuit Copyright (C) 1997 Nobuo Kuge