新潟東港西防波堤は全長3.5q!
週末には沢山の釣り人が、それぞれの釣りを楽しんでいます。

【転落等の注意】

1 強風とともに波が防波堤をこえます。
  周囲に目を配り、早めの帰り支度が絶対に必要だと思います。
2 また、ケーソンとケーソンの間に段差があります。
  コンクリートのスロープもあるのですが、波ではがされているところもあり、危険です。
  段差でバランスを失って海中に転落する事故もあります。
  特に夜間は注意してください。
  (2003.5.11現在、各所でスロープが無くなっています)
3 ゴミの投げ捨てが目立ちます。ゴミは持ち帰りましょう!




新潟東港西防波堤全景です。
画像をクリックしてみてください。
ポイントマップ追加中!
・・・先端・斜路手前・38度線
        しかないです(ToT)


新潟東港西防波堤海水温です。
画像をクリックしてみてください。
測定場所は季節によって異なりま
すので参考程度です。
2003年の記録
「40UPのクロダイ連チャン!」
こんな日が来ることを願っていたのでした・・・
2001年の1つの目標
「ヘチ釣りでクロダイを釣る!」
達成記念画像でした・・・めちゃくちゃ感動!
2000年の1つの目標
「テトラでクロダイを釣る!」
達成記念画像でした・・・小さいけどね(^_-)-☆
こんな大きさのテトラです!
滑るので新品スパイクでないとつらいです。
クロダイはテトラの際で釣りました!!!


これより先は画像をクリックすると大きめの画像を見ることができます。
画像サイズは20〜50KBです。



2000年「日曜大工的黒鯛釣りの薦め」みやちゃんの釣果!
春のテトラを極めています!
画像があったもんで本人の承諾なく掲載!


平成10年11月22日
初めて釣った40UP!
45p
のクロダイ。
ダンゴを使った
垂らし釣りでした。
場所は旧灯台の斜路側です。


急に波が上がり始めて防波堤全体が被りました。
竿、バッカン、竿ケース、ウキ、自転車等を海中に飲み込みました。


流されたコマセとエサ群がるカモメ達です。
この後、釣り船をチャーターして無事回収!
3投目の出来事。


波が堤防を超えて流された道具です。
斜路手前まで全て被っていました。
流れているのはもちろん私の道具です。


赤灯台からの撮影!
手前が「日曜大工的黒鯛釣りの薦め」みやちゃんです。
奥が「本日釣り日和<新潟編>」ヤマさん


「本日釣り日和<新潟編>」ヤマさん
赤灯台での1コマ。


これがあの有名な「ヒシャクダンゴ」の投げ込み風景です。
「日曜大工的黒鯛釣りの薦め」みやちゃんです。
後ろに見えるのは赤灯台です。


先端の外海側にある斜路です。
幅の狭いところで、すれ違いが大変です。
濡れているときはスパイクが必需品!!!


謎のN主任改めとうちゃんは常時出没します。
撮影場所は
赤灯台


落とし込み釣りの人の釣果です。
上下とも
52.5p!
上が1999年7月10日(夜)
下が1999年7月11日(午前9時頃)


西防波堤を防波堤入り口から見たところです。


通称「ガケガケ」と呼ばれています。ちょうど防波堤の真ん中くらいです。


「ガケガケ」を先端側から見たところです。


防波堤の斜路手前です。


斜路手前からの防波堤です。
秋には外海側(右側)は入る隙もないほどの釣り人でにぎわいます。


外海側のテトラポットです。テトラにぶつかった波が防波堤に上がります。


先端の「赤灯台」です。


先端です。スズキ釣りのルアーの人たち早朝はにぎわいます。


先端です。4から5人で一杯になります。


先端から見た「赤灯台」です。


波で壊されたスロープです。(5月16日、改修されていました。)


防波堤の出口です。
ゴミは必ず持ち帰りましょう。


遠くに佐渡が見えます。


粟島を写したつもりでしたが、イルカのヒレが見えます。


北防波堤排水口と火力発電所です。


1999年春の最先端
スズキのサイズ45p前後です。


タコです。2人で上げてます。


上げるのを手伝ってもらったお礼のために足を1本切っているところです。


1999年4月29日の釣果
最大31pでした(8匹)。


波が先端に上がり、バッカンや水くみバケツを流された人もいました。


赤灯台手前。アジやイワシのサビキ釣りです(水深は7ヒロ前後)。



1999年5月9日です。アジやイワシ釣りのボートが先端の周りにたくさんでていました。


稚鮎です。この日は300匹位釣りました。天ぷらは最高です。


Top 釣り日記 釣果 釣り場の紹介 掲示板 リンク


【BGM by FreeMusicArchive】 
シャルル Copyright (C) 1997 Sei Kaitani